『炎炎ノ消防隊』シリーズファンの皆さん、いよいよ参ノ章が放送間近に迫っています!
これまでアニメで描かれたストーリーの続きが、どの原作漫画からスタートするのか気になっている方も多いはず。
この記事では、『炎炎ノ消防隊 参ノ章』が原作漫画のどこから始まるのか?を詳しくガイドします。未読の方もこれでバッチリ追いつけます!
この記事を読むとわかること
- 参ノ章は原作のどの巻・何話からスタートするか
- アニメと原作の対応関係まとめ
- アニメ視聴後に読むべきおすすめ原作巻数
参ノ章は原作20巻後半〜21巻冒頭からスタート!
『炎炎ノ消防隊』の第2期(弐ノ章)は、原作第20巻の後半部分で物語が一区切りしました。
したがって、参ノ章は原作20巻後半〜21巻冒頭からスタートする形となります。
物語はいよいよ「聖陽教」「アドラ」の謎に迫る終盤戦へ突入!目が離せない展開が続きます。
アニメと原作対応表まとめ
アニメ章 | 原作巻数 |
---|---|
第1期 | 1巻〜10巻 |
第2期(弐ノ章) | 11巻〜20巻 |
第3期(参ノ章) | 21巻〜30巻(予定) |
アニメ終了後に読むならどこから?おすすめ巻数
アニメを視聴し終えたあと、続きが気になる方には31巻以降の原作コミックを読むことをおすすめします。
とくに31巻〜34巻は、物語が最終局面へ加速していく重要なパートです。
アニメでは描き切れない細かな心情描写も豊富なので、ぜひ原作でも堪能してみてください!
独断と偏見とジョーク好きな花咲爺のひとりごと
「昔は火消しと言えばバケツリレーだったが、今やアドラリンクじゃ!どこへ行くんじゃ人類!」
(花咲爺談:最新巻を読む老眼鏡探しが一番たいへん)
この記事のまとめ
- 参ノ章は原作20巻後半〜21巻からスタート
- アニメ終了後は31巻以降を読むのがおすすめ
- 原作でしか味わえない心情描写も要チェック!
コメント